自然保育のっぱらスタッフブログ

自然保育のっぱらの日常を書いたスタッフブログです。のっぱらの子どもたちの様子や保育の様子が分かりますよ💕

4月16日の保育

お休み明けの月曜日
和かに"おはよう"とご機嫌に登園。

 

朝の会で
グーチョキパ
グーチョキパ♫
なにつくろう♫

チョキとチョキでなにつくろう?
カニ、ザリガニ、山、テント、三角、四角などなど
オリジナルがいっぱい。

 

もなみ園へ出発。

壊れかけの橋をみつけて
"直すわ"と年長さん2人が
トンカチ、板、釘を使って大工仕事に取りかかってくれました。
古い釘を抜いたり
トンカチの使い方を工夫したり
みんなの安全の事を思って
頑張る姿はカッコいい。

 

川の流れはサイコーに魅力的
大きなシャベルで水をせき止めては
勢いで流すを繰り返し
誰がアイデアを出すと
"そうだね"
"してみよう"と
早速採用し取りかかっています。

 

春の暖かさで
ちょうちょがヒラヒラ舞っているのをみつけ
"まって〜"とちょうちょと一緒にヒラヒラ舞う姿はかわいい。

はじめて虫あみでちょうちょを捕まえられて嬉しさ100倍の年中さん。

 

汚れたズボン、服、長靴の着替えも
サッサノのサで自分で考えて着替えいます。
自分で考えているのが
とっても大切‼️

f:id:shizenhoikunoppara:20180416171029j:image

4月13日の保育

お疲れがちょっぴりある感じでの
登園。
"眠いの"
"はーはぁん"のため息?
週末になると
気を張っての4日目か3日目の事もある
子どもたち。
今週、無事
誰もお休みする事もなく
登園できた事が何よりです。

今日は
のっぱら近くの
"のはら"に行って遊ぶ事に決定。

 

水筒、帽子、お宝袋を持って出発。

のっぱらのお家から外に出る時の約束は?
右見て左見て右見てと
言葉と目で安全確認。

 

大きいぐみさんたちのまねっこをして
小さいぐみの子どもたちの仕草はかわいいものです。

細い畑のあぜ道を一列に並んで
トコトコ。

〝こっちだよ"
〝危ないよ"

と大きいぐみさんたちのサポートを受けて
ようやくのはらに到着。

 

葉っぱやたんぽぽで基地を作ってみたり
広ーいのはらを駆けたりジャンプしたり
まるで、仔犬が遊んでいるかのように
春の風を気持ち良く受けながら
遊ぶ子どもたち。

 

年長の男の子たちは
自分の力と相手の力が
どんなものなのか
どうやったら
相手が転ぶのかと
体と体との触れ合いでじゃれ合う姿は
逞しいです。

 

のっぱらのお家で
テーブルをはさんで
みんなが顔を見合わせて食べるのは
はじめてのお弁当タイム。

 

おしゃべりを弾ませ
"卵焼きある"
"おにぎり一緒だ"
"美味しいね"と
お互いの顔を見ながらも
また、良しですね!

 

新しい事=毎日がデビュー
ワクワクとドキドキを1つ1つ体験中。

食後は
小さいぐみさんと大きいぐみさんがペアになって
手を繋いでビーラクスまでの
のりを散策。

川向こうの花桃は見えているのだけど
歩いた距離は
はじめての子どもたちには
大変かな?の思いはどこかやら
着くなり
駆け回ったり
松の木からジャンプしたり
去年のどんぐりを拾い集めたりと
まだまだ体力ある感じです。

f:id:shizenhoikunoppara:20180413165416j:image

 

4月12日の保育

朝の時間。

今日は涙もなく、

「おはよう!」のお友達、

ちょ~っとで涙がお終いになったお友達。
1日で、ちがう姿が見られています。

泣きたいときがまたくるかもしれません。

もちろん、それでもオッケーです。

 

小さい組さんたちへの関わりに、まだ戸惑いがある大きい組さんたち。
気持ちは伝えよう。

悲しい、困っているお友達がいたらどうする?

「たすける!」

「まもってあげる」
大人と一緒に、大きい組さんも考えています。

 

今日は、ピカピカのいいお天気!
ちょうちょが舞う姿を見つけた子どもたち、

さっそく虫網を手にして駆け回っていました。
狙いを定めますが、なかなか捕まらない!

けれど、夢中でちょうちょを追いかける目はキラキラでした。


「カエルがいたよ」

小さい頃なかなかカエルを捕まえられなかった年長さんが、小さいお友達に見せてあげていました。

昨日の続きも忘れない♪

池の周りでスコップでお仕事開始!

ザクザックと掘っていると、
「何かでてきたよ!」

「もっと掘ろう!」

「宝さがしみたい!」

とワクワクがとまらない様子でした。

 

小さいお友達も、池の周りへ。

何度もハマってもへっちゃら。

年長さんが助けてくれました。

あっち、こっち、遊びを見つけ出して、いつまでも遊んでいられそうな姿。
見ているこちらも嬉しくなります✨

f:id:shizenhoikunoppara:20180412172540j:image

 

 

4月11日の保育

外はあいにくの空模様。

昨日は泣かなかったお友だちも

今日は大きな声で

"おかあさーん"

"ママがいなーい"

"お家に帰りたーい"

そうだよねー

分かるぅ

ぼくたちも小さい時には泣いたよとの

やり切れない気持ちや思いを

言葉にしてもらうと

あれれ不思議

あっという間にニコニコになる

のっぱらマジック!

一人ひとり

のっぱらに慣れるには

違いはあるけれど

それも

これもAll OK❗️

泣く事

嫌だと主張する事

大好きなお母さんを思う事

どれも

これもとっても大切にしたいものです。

空模様を見ながら

カッパを着て早めにもなみ園へ出発。

昨日の続きをしたい気持ちが

一緒の子どもたちは

言葉を交わしたり

約束したりする事もなく

川の流れの面白い所に

大きなシャベルをよいしょと持って

集まると

泥遊びの始まり始まり。

シャベルで水をせき止めては

勢いよく流してみたり

クルミを流して流れる方向を

工夫してみたりと

おしゃべりと笑いありで

とても楽しげです。

f:id:shizenhoikunoppara:20180411165440j:plain

4月10日の保育

今日はサイコーに良い天気!

新しいお友だちも
大きいぐみの子どもたちもニッコニコ
"おはよう"とステキな声が
聞こえて来ました。

どこにリュックサックを置くのかな?
持って来たクレパス、はさみ、のり
などなどは
どこに置こうかな?

年長さんたちのアドバイスもあり
バッチリOk

さぁ
鳩時計がボンボンと9時をお知らせ。

朝の会で
自分の名前を言ったり
ウグイスの絵本を読んだり
なんだか落ち着いている子どもたち。
小さいお友だちにちょっかいを出されても
ちょっぴり悪さをされても
大きいぐみさんたちは
上手くかわしながら
対応してくれていました。
自分も小さい時には
悪さやちょっかいもしていたしなぁと
懐かしい感じ。
そして
相手を受け入れる
温かな心の大きさがあります。

のっぱらでの約束ってなぁに?
触って良い物は?
行って良い所は?
車の乗り方は?
降り方は?の安全確認をみんなで
もう一度してみました。

 

さぁもなみ園へ出発。

もなみ園では
暖かな日差しのもと
池で水の流れが楽しくて
水を止めてみたり
勢いよく流してみたり
お互いにアイデアを出しながら
"そうだね"
"こっちから流してみよう"と
大盛り上がり。

どろんこになった服を
着替えてたり
お日様の力を借りて干してみたりと
考えている姿は
面白いですよ!

f:id:shizenhoikunoppara:20180410171452j:image

 

4月9日の保育

今日は、元気にみんなそろってうれしい朝の始まり。

さっそく出発。

入園式で車がいっぱいなので、神社から歩くことに。

神社に到着すると「お参りしなきゃ!」と、子どもたち。今年もよろしくお願いしますと神様にご挨拶しました。

もなみ園に向かって歩き始めると、なんだか、いつもと違う…。

一列にピシーッとキレイに並んで出発~。

年長さんたちの心持ちが、そうさせていたのかな?

それでも、途中からは草花を摘んだり、見たりしながらのお散歩になりました。

久しぶりのもなみ園に、うれしい気持ちがいっぱいの様子。

その頃、新しいお友達も、もなみ園に到着しました。

入園式の始まりはじまり。

遊びたくて遊んでるお友達。

お父さん、お母さんのお隣にピタッとくっついて座るお友達。

ドキドキとワクワクと、いろんな気持ちがあるのだろうなぁと感じました。きっと、それはお父さん、お母さんも一緒ですね。

遊ぶ時間になると、待ってました!と、ばかりに駆け出す子どもたち。新しいお友達も、様子を伺いながら少しずつ行動範囲を広げていました。

池堀り、川づくり、どろんこお料理。さっそく池にはまったお友達もいました。

寒い中でしたが、着替えも自分で。

やりたいことがいっぱい!

新しいお友達もまだ遊びたいけど。

また明日~♪

あやしい空模様でしたが、もなみ園で新しいお友達をお迎えできてよかったです。

新しいスタート。

お父さんも、お母さんも、笑ったり、泣いたり、悩んだり。

ご一緒にのっぱらを楽しみましょう! f:id:shizenhoikunoppara:20180409182404j:plain

4月6日の保育

お久しぶりの"のっぱら"‼️

おはようの声

キョロキョロと

目で周りの様子を見る子どもたち。

 

「あっ来てたんだぁ」

と仲間たちの顔を見てホッ。

 

今日はお休み子が多くいたので

登園は新年長さんだけ。

 

お休みの間に

ぐー〜と大きくなったなぁと

感じる体つき。

おしゃべりも快調。

 

おしゃべりしながら

粘土をしたり

折り紙をしたりしていると

ボンボンと鳩時計が9時をお知らせ。

 

朝の会

新しい年長さんたちは

どうやって座るのが一番いいかなと相談。

❤️ハート形が良いとのアイデアがさっと

飛び出し

どうやったら形になるのかと

あっちコッチに動いて納得。

 

小さな可愛いホッコリした❤️。

 

新しく仲間になった

大人がちょっとだけ気になる様子。

「Aちゃんです。よろしくお願いします」

お名前を聞いて

自分も言えてこれまたホッ。

 

久しぶりののっぱら

今日来るのは楽しみだったけど

お休みしたいなぁの気持ちがあった事も

正直に言葉にしてくれると

そうなんだよーっての気持ちは

みんな一緒。

 

春の歌を歌ってから

のはらに"春"を見つけに行こうと

出発。

 

お宝袋に

よもぎ、甘草、カラスノエンドウ、つくし

たんぽぽと春の野草がいっぱい。

 

のはらを抜けて

おじいさんの木までのコースを散策。

 

のっぱらに帰ってきて

お腹は空いているけど

野草天ぷらの準備。

 

お弁当を食べながら

揚げたての野草も一緒にパクっ。

好みはそれぞれ

準備までは香りも美味しそうだったけど

食べると苦い物

甘くて美味しい物

噛んでもかんでも小さくならない物。

春の味って…複雑!

 

食後は

新しいのっぱらの仲間たちへの

お祝いのカード作りでは

もなみ園をイメージして絵を描いてくれました。

 

新しい年長さんたちへのプレゼントは

お部屋の中に"かくれんぼ"

あっちコッチあっちコッチと探していると

"みっけ"

リュックサックに付けると

開けやすいと大喜び。

 

新しい年度の始まりです。

今年度もよろしくお願いします。

 

f:id:shizenhoikunoppara:20180406182756j:plain