自然保育のっぱらスタッフブログ

自然保育のっぱらの日常を書いたスタッフブログです。のっぱらの子どもたちの様子や保育の様子が分かりますよ💕

6月13日の保育

朝の会。

仲間からの提案が。
「矢高公園のゴミ拾いをしてるんだけど、ゴミがなくならない。捨てないでって、看板を作りたいんだ」
ふむふむ。

みんなは話を聞くけれど、なかなかイメージが湧かない様子。
提案してくれた年長さんが中心で計画、実行することに。
どのような展開になっていくのでしょうか?

「いちごのアイスを作りたい!」

と先週から子どものリクエストが。
しかし、昨日、草取りをして手や爪が真っ黒になってアイス作りを断念したこともあり、

「先に作ればいいんじゃない?」

と子どもからのご意見が。

では、先にアイス作り♪
子どもたちの仕事は、材料を混ぜること。

力をこめて、気持ちをこめて。
時々、味見も楽しんで。

一回では止まらない、味見…。
さて、キレイなピンク色のアイスクリームが完成!子どもたちが冷凍庫に入れてくれました。
「ところで、いつ食べるの?」

「明日!」

ということで、どうなったか、お楽しみ!です。

 

もなみ園へ行く前に、畑に水やりをして出発。
もなみ園に到着すると。

「大変!」と、子どもたちの発見。

池の水が少なくなりオタマジャクシが干上がってしまいそうな様子。
昨日の元気に泳いでる姿を見ているので、なんとしなくては!

とオタマジャクシ救出作戦の始まり~
せっせと水を運び、男の協同作業!
バケツで、お鍋で、やかんで水汲み。
小さな命のために、奮闘していました。

何かできることは?

こうしてみよう!

やってみよう!

を子どもたちには、とことんやってほしいです。

私たちは、そこで必要ならばサポートをしたいと思います。

f:id:shizenhoikunoppara:20180615090734j:image

6月12日の保育

畑の野菜たちの様子はどうかな?
一段と高くなってきている
"とうもろこし"
紫な花が沢山咲き始めた"なすび"
黄色花がツルの中に隠れている
"きゅうり"
"トマト"
双葉から🌱大きくなった"大豆"
サツマイモにジャガイモと育ち盛りの
のっぱらの子どもたちの様に
日毎に大きくなってきています。
アスパラははじめての栽培。
"おじいちゃんが枯れ草を置いた方が育つよ"

とアドバイスを頂いたので
見様見真似で草を置いてみる事に。
早く大きくなって食べたいなぁと
食いしん坊の子どもたち。

畑の草取りもバッチリしてから
差し入れの
手作りきな粉飴でおやつタイム。
優しい蜂蜜の味ときな粉が相まって
サイコーの美味しさ。

 

もなみ園では
お祭りの時に使って遊ぶ予定の
竹を使って作る
シャボン玉入れとストローの続きに
早速取り掛かる事に。

紙やすりで
コシコシ
シコシコ
擦っていると
"だんだんとスベスベしてくる"
"ザラザラがなくなってきた"
と自分が一生懸命に作った物に
命を吹き込みながら仕上げ作業をしている姿は素晴らしい。

時々にやってくる
あの目の周りに集まる黒虫を
追い払いながらも夢中です。

食後は
愛着のある容器とストローを使って
シャボン玉を使ってみると
見事
液の配合もバッチリで
大きいもの
繋がっているもの
連続で出てくるものと
シャボン玉の技も見事にアレンジして
空に飛んだり
風の流れにのって飛んだり
直ぐにパチンと消えたり
手で弾いてみたり
瞳をキラッキラッと輝かせながら
楽しんでいました。

どんぐりさんから
"オレの身体の中には
あさだよーポッポと時計がなるんだ
だから一人でも起きられるんだ。
お昼は小さな音が心の中で聴こえてくるからお昼が分かるんだ" と
体内時間のお話をしてくれました。

ステキなお話しをありがとう❗️

f:id:shizenhoikunoppara:20180615090224j:image

6月11日の保育

「雨、降ってないねぇ」

「天気予報は雨っていってたよ」
なんとか、もってくれそうな空。

もなみ園へ行くことに。
出かける前に、畑の様子を見に行きました。
一本だけ、ぐんぐんと大きくなったキュウリが!

のっぱら畑、今年初めての収穫です。
みんなで塩で揉んで、塩もみキュウリのできあがり。

自分たちが育てたキュウリの味…。

「かたい!」

皮がちょっとかたかった様子。

けれど「おいしい♪」

と初めての収穫を味わっていました。
次は何ができるかなぁと、楽しみにしています。

 

お出かけ前に、絵の具でおまつりの飾り作り。
三角の旗にトイレットペーパーの芯で、ぺったん。スタンプ!丸まるマル模様がいっぱい!

楽しい作品になっています。

おまつり当日、お楽しみに。
(夕方、のっぱら卒園児も手伝ってくれました♪)

 

もなみ園へ出発。
「桑の実がいっぱい落ちてる~」と大興奮。
しかし、すぐに「竹を切る!」と仕事モード。

シャボン玉に使う、コップとストロー作り。

太~い竹をみんなでゴリゴリ。

簡単には切れません。
「自分で使いたい」

「お母さんにもあげたい」との気持ちがあり、簡単にはあきらめない子どもたち。
お弁当の時間になっても、やり遂げたい気持ちがいっぱい!
完成したときは、喜びが表情にあふれていました。

仕事の後は、桑の実食べ放題。

そして、竹やぶへ。

竹やぶで、楽しい遊びを発見!竹のしなりを利用して、竹にのって、ボヨンポヨ~ン♪
竹やぶが竹の遊園地にへんしん。
タケノコの竹になりかけが剣にへんしん。
今日は、竹で楽しんだ1日でした。

f:id:shizenhoikunoppara:20180615084219j:image
f:id:shizenhoikunoppara:20180615084226j:image

6月8日の保育

おはよう☀
"持って来たよ"
"なにかな?"
"うーんとね、お家の蜂が集めた🐝蜂蜜だよ"
お母さんから
蜂蜜の食べ方を詳しく書いてある
メッセージあり!

"巣"(むだす)をそおーと覗いてみると
絵本で見たことのある
規則正しく並んだミツバチの六角形の
巣の中にトロ〜リと蜂蜜が🍯ぎっしり。

さあ誰から食べる?
ジャンケンしようとなり
優勝者はあっきー。

大きいむだ巣を取ると
蜂蜜がとろ〜りと垂れるほど
ペロリと舐めると
ほっぺが落ちそうな程に。

子どもたちも大きいむだ巣をざっくり取ってペロリ。
"うふーんあま〜い"
手のひらや服やズボンや腕にもタラーリ
美味しいののおすそ分け。

貴重な体験をありがとうございました。

今年度初めての
野底森林公園へ。

もなみ園とはまた違った緑がいっぱい。
久しぶりに会う
公園の方々にご挨拶をしてから
散策へ。

モリアオガエルの卵があるよとの
情報をもらったので
見に行こうとしたのですが
諸事情で行けずで残念。

川に入って遊ぶのに長靴、靴下を脱いで
水遊び。
水の深さを足の長さで測りながら
入り
"ここは浅い"
"こっちはちょっとズボンが濡れそう"
と自分で試しながら
初めての水遊び。

f:id:shizenhoikunoppara:20180611055233j:image
f:id:shizenhoikunoppara:20180611055237j:image

6月7日の保育

昨日作った、いちごジャム。

どーなったかな?味見、味見♪

冷凍庫に入っていたので、いちごジャムシャーベットになっていました。

「おいしーい!」
「パン作って、ジャムをつけて食べたいなぁ」
と年長さんのお友達から提案が。
みんなは何か食べたいものある?
よし!絵に描いてみよー!
いちごのアイスクリーム、ホットケーキ、蒸しパン、チョコケーキ、くるみパン…。
いちごに限らず食べたいものがいっぱい!

お互いにプレゼンテーション。
食べるためにはどうする??
「作る!」
みんなの作りたいおやつシリーズ。

できる限り、実現できたら…と思います。

 

もなみ園へ出発。
今日は、おやつシリーズ第1弾!

パンケーキ作り。
ダッチオーブンで焼くので、焚き火の準備。

みんなで薪を運んで、バケツの水を運んで、準備オッケー!
ホットケーキミックスと水を混ぜ混ぜ。

生地作り。

ダッチオーブンに生地を流し込んで、完了!
「どうなるかな~」

「焼けるかな~」
遊びながら、お弁当を食べながら、焼けるのを待ちました。

お弁当が終わる頃に、ちょうどできあがり。

フタを開けると??
あれ。

ぐりとぐらのカステラのように、ふんわりしていませんが…。
「おいしそう♪」
今、食べる?

後で食べる?
「どうしよ~」

と悩みながら、焼きたてに、いちごジャムをたっぷりかけて、パクッ!

「サイコー??」

と自分たちで作ったジャムとケーキを味わっていました。

シャボン玉もしたいな~と言っていた子どもたちですが、虫捕りに夢中。
帰る時間、近くなった頃にようやく

「シャボン玉をしたいから竹を切ってきます!」

と竹やぶへ行くお友達が。
続きは、また来週。

帰り時間、

「あれ、片付けができてないよ!」
年長のお友達から気づきの声があり。
「あっ、しまった…」

と気がついたお友達がチラホラ。


明日は、サークルさんがもなみ園を使います。

なんのために、誰のために片付けをするのでしょう。
こちらの課題も、引き続き。

 

f:id:shizenhoikunoppara:20180611054806j:image

6月6日の保育

いちご
イチゴ

嬉しいなったら嬉しいな!
"いっぱい食べるんだ"
"うーんとね1234…100こ食べるんだ"
"あま〜いイチゴはどれか分かるんだ"
食べる気マンマンの子どもたち。
さぁ
イチゴ狩りの農園に到着。
"ドコドコドコにあるの?"
"あのハウスの中にあるよ"
と年長のお兄さんたちの声。

農園の方に
ご挨拶をして
待ちに待った
クッパクッタイム。

"わぁいっぱいある"
"大きいイチゴあった"
"ぼくのが大きいし"
"イヤイヤぼくのが大きいし"
取り放題
食べ放題
一つ食べる頃には次の美味しそうなイチゴを見極めてゲット❗️

子どもたちのワクワクは最高潮。

何と言っても食べごろのイチゴが
子どもたちでも手が届く所にある事。

心もお腹も幸せいっぱいで
農園の方にお礼のご挨拶。
"美味しいイチゴをいっぱい食べて嬉しかったよ"
"美味しいかったよありがとう。"
"あま〜いイチゴありがとう"
と心と気持ちのこもった言葉に
農園の方も
ニコニコで
"綺麗にヘタをとって食べられるのが
嬉しかったよ"
のお言葉を頂きました。

最近では
マナーを守れない方々が増えたとの事でした。

のっぱらに帰ってきて
お弁当を食べて
ジャム作りをすると
あま〜香りが鼻をムズムズ。

大好きな味見を何度もして
明日もなみ園でパンケーキに付けて食べようと計画中。

雨の中
カッパを着て
愛宕にある
丸くてノッポさん
昔ながらのポストに📮
お友だちに
赤ちゃん誕生のお祝いメッセージを書いたお手紙を投函しました。
"どうやったら着くのかな?"
とポツリ。

f:id:shizenhoikunoppara:20180611054619j:image

6月5日の保育

「今日はもなみ園に親子組さんが来たいんだって。桑の実を食べたいみたい。いいかな?」
「いーよ!またいつでも食べれるから!」
ということで、今日はのっぱらで過ごすことに。

 

きゅうりを食べよう!

味噌と砂糖を混ぜ混ぜ。

甘いのが好き?

しょっぱいのが好き?「甘いの~」
おいしい甘ーい甘味噌のできあがり。
きゅうりをお友達と分け合って、いただきます!

 

畑へ水やりに。

もう土はカラッカラ。
いっぱいあげよう~。

せっせと水やり。
「草がいっぱい生えてきたな~」と草取り。

自分の担当野菜の草取りを、夢中でやる子どもたち。
草はほとんど見えないほどに、スッキリ!お見事!

 

のっぱらへ帰り、梅ジュースで休憩。
昨日、竹のコップとストローを作ったお友達は、嬉しそうにさっそく使っていました。

 

さて、実験タイム!
シャボン玉液ができるかな?
洗剤、洗濯のり、砂糖とぬるま湯を混ぜ混ぜ…。
後でのお楽しみ。のはらへ行ってやってみよう!

まずは、絵の具で絵の仕上げ。
そして、お休みしているお友だちにお手紙を書きました。
のっぱらの近所にある、古い丸ポスト。

そこに「お手紙を入れたい!」

と年長さんのお友達が提案してくれたことがきっかけです。

明日、投函できたら、と思っています。

 

お弁当の後、いよいよのはらへ出発!
ドキドキワクワク。
ぽわわわわ~ん。次から次へと、みんなのシャボン玉が♪大成功!
「シャボン玉、どこまで行くのかなぁ」
「あ!消えちゃった~」
自分の吹いたシャボン玉の行く先を見つめながら、楽しんでいました。

 

のっぱらへ帰って、梅の塩漬け作り。
みんなのお得意♪手仕事。
初めての挑戦。うまくいくかしら…。
暑い夏を乗り切る、いいおやつになるといいです。

f:id:shizenhoikunoppara:20180606153939j:image