自然保育のっぱらスタッフブログ

自然保育のっぱらの日常を書いたスタッフブログです。のっぱらの子どもたちの様子や保育の様子が分かりますよ💕

8月22日の保育

昨日、お友達のおじいちゃんが育てたぶどうを収穫させていただきました。それを使って、ぶどうジュース作り。
ぶどうを1粒ずつ取ることが、子どもたちのお仕事。お口に入れたくなるところをお鍋へ入れて、グツグツ煮詰めて。
「いいにおいがしてきた!」

「お汁がいっぱいでてきたよ!」
変化を見つめながら、煮詰まるのを待つ時間。最後に、絞るときれいな紫色の汁がじゅわ~り。「おいしそう」
だけれど、ジュースを飲むのは、明日のお楽しみ♪

 

もなみ園へ出発。
「今日は、川の橋を作ろうと思ってるんだぁ。石を置いてね…」と、年長さん。
その思いを仲間に相談すると、意気投合??よし、やるぞ!と、そのうちに仲間も増えて。どうやってやろうか、まず話し合い。話し合いもそこそこに、いざ決行。
長い板が使えそう!と、協力して川まで運ぶ子どもたち。
板を置いてみて、渡ってみる…崩れてしまう…。
「石を置いてみよ!」と、石を集め始める子どもたち。
そのうちに、水着に着替えたらいいね!とアイディアが出て、水着に着替えてから仕事。
そんな大きい組さんの姿をみて、「仕事する!」と、自ら軍手をはめて、準備万端の小さい組さんたち。見よう見まねで、仕事モード。
大人は、黙ってただただ見ていましたが、「あぁしてみよう!」「こうした方がいいんじゃない?」など、アイディアを出し合いながら、1人ひとりが、自分の仕事を見つけている姿は、まるで大人の社会のよう!
気がつけば、立派な橋ができ始めていました。
「大人も渡れるかな?試しに渡って!」
…ドキドキ!渡れた!
「やったー!」と、拍手。

「小さい子たちが遊びにきたら、渡れるように」
「長靴が小さかったり、穴があいてたら、ぬれちゃうから」

誰かさんを想う気持ちが、かたちになったようです。

f:id:shizenhoikunoppara:20180826113859j:image